アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト(高専ロボコン)は、1988年から始まった、
若い人たちに既成概念にとらわれず「自らの頭で考え、自らの手でロボットを作る」ことの面白さを
体験してもらい、発想する事の大切さ、物作りの素晴らしさを共有してもらう全国規模の教育イベントです。
全国の高専学生が、毎年異なる競技課題に対し、アイデアを駆使してロボットを製作し、競技を通じて
その成果を競うもので、発想力と独創力を合言葉に毎年開催され、2025年で38回目を迎えます。
※ロボコンの父・森政弘 先生のことば 【こちら】
高専ロボコン2025
競技課題
Great High Gate
今年の競技は、ロボットがボックスを積み上げてゲートをつくり、そのゲートを人が乗った台車と一緒に通過します!
「すごい!」、「高い!」と観るものを驚かせる「ゲート」をつくってください!
そして何より、参加する高専生のみなさんが、たくさん楽しんでください!
エリア
開催日
開催場所
担当校
観覧募集
全国大会
2025.11.16
国技館
※『詳しくはこちら』をクリックすると外部サイトにアクセスします(準備中)
高専ロボコン2025
トピックス
高専ロボコン2024<全国大会>番組放送予定日決定!
2024年12月15日(日)午後2:00~2:54【NHK総合・全国】
※NHKプラスでは同時配信と1週間の見逃し配信を行います
高専ロボコン2024<地区大会>NHK総合にて番組放送決定!
2024年11月10日(日)
午前11:00~11:54【NHK総合・各ブロック】(予定)
高専ロボコン2025
ダウンロードファイル
最新ルールブック・FAQ
フィールド・その他図面
高専ロボコン安全対策
主 催
NHK、NHKエンタープライズ
後 援
内閣府、文部科学省、日本機械学会、日本ロボット学会、電気学会
特別協賛